top of page

MIYAJIMA SEAKAYA(宮島シーカヤック)の魅力

02cd01_69d60dffdfcf4130a75922885d706358~mv2.jpg

​宮島でシーカヤック体験が出来るって知ってた?

まだまだ知られていない

MIYAJIMASEAKAYAKをご紹介!

宮島って、どんな島?

人口は約1500人。鹿は約600頭。年間450万人を超える観光客で賑わう観光地です。​世界文化遺産に選ばれた厳島神社や大鳥居など、観光の名所となっている。

広島湾の西に対岸から一番狭い場所で300mの場所に宮島はあります。その場所は大野瀬戸と言って対岸から望むとまるで大きな川のようにみえます。

宮島の大きさは、周囲約30km、面積30.2km2で楕円形の形状をしています。シーカヤック体験をしている場所から南西方向に約9kmも島は続いています。

gg.jpg

​さぁ着替えて海へ行こう!

​季節に応じたウエアをご用意しています。天候によってはカッパを着てツアーに出る。経験上、雨上がりの宮島が幻想的で美しく、いつもより多く写真を撮ってしまう。雨上がり海面が鏡のように穏やかになり、大鳥居が海面に逆さに写る。タイミング良く、海上にいないと出会えない。

宮島観光を特別な時間に変えるカヤック体験!季節に応じた充実したレンタルウエア!
宮島観光おすすめ。夏用のレンタルウエア

​初めてでも大丈夫!しっかりレクチャーしますよ!

練習が終われば、海上から参拝しに大鳥居へ接近しましょう!海に立つ大鳥居の美しさ、そして迫力に圧倒されます。海の上は静かで、自分が自然の中にいることを実感します。厳島神社の沖は、比較的に穏やかで、島の山並みが厳島神社を守っているかのようです。そのおかげもあり、MIYAJIMA SEAKAYAK(宮島シーカヤック)では、通年シーカヤックツアーを行う事ができます。

慣れてくると、遠くへ行きたくなる!経験者向け!

​宮島をシーカヤックで一周すると約28km!2~3時間のツアーで漕ぐ距離は3~8km程。宮島には、小さな砂浜が沢山ある。大きな桜の木がある浜があったり、横顔に見える岩のある浜、川が流れ込む浜など。お好みの浜で休憩しよう!

宮島シーカヤック.jpg

休憩といえば、栄養補給!宮島にはテイクアウト出来るスイーツがいくつある。勝谷菓子パン舗のコッペパンや紅葉饅頭がある。宮島には、世界初のもみじ饅頭の自販機まである。お好みのスイーツを買って浜で挽きたてコーヒーと一緒に食べる!最高の時間をお好みの浜で過ごしてみませんか?

2020-109.JPG

​宮島をシーカヤックで一周!

​所要時間は6~8時間。潮流を利用しながら、休憩をしっかり取りながら、宮島をシーカヤック一周する。朝日に向ってスタートすることもある。MIYAJIMASEAKAYAK(宮島シーカヤック)のコースの中でも、最も本格的なカヤックツアーだ。

2020-26.JPG

朝日を見ながらスタートし、夕陽を背に帰ってくる。宮島の自然、瀬戸内海の自然を満喫することが出来るツアーだ。休憩では自由に昼食を作って食べてフリータイム。少し寝て体力を回復させるも良し、ガシガシ漕ぐも良し!

2020-81.JPG

​プライベートもカヤックを楽しむ!ガイドの休日。

​宮島は、干満差が激しいため、満潮時の宮島一周、干潮時の宮島一周と、どのように地形が変化するかを把握しなくてはいけない。休日の午前中10時に帰って来れるように早朝スタートして宮島を一周する。

宮島sシーカヤック

​プライベートでSUP(サップ)を楽しんだりもする!

​カヤックで行うような浜を巡るようなツアーをSUP(サップ)で出来ないかと、SUPを始めました。しっかりトレーニングと経験を積んで、お客様と一緒にSUP(サップ)を楽しみたいと思います!

​いつ、スタートできるかわかりませんが、、、、

【広島・宮島】宮島観光にアウトドアを!SUPに乗って海から厳島神社、大鳥居を眺めよう!

シーカヤックガイド春名のつぶやき

『旅をする』

​シーカヤックに荷物を積めばどこへでも漕いでいける。シーカヤックの魅力は自由かもしれない。そんな自由さをお客様にも感じて欲しくてガイドをしています。

宮島を漕ぐと、なぜ厳島神社が現在の場所に建てられたのか?なんとなくその答えが見えてくる気がする。

カヤックに乗って宮島の自然を知ることで、過去と現在が混じり合う感覚を得ることが出来る。

日常を忘れ、波風に触れて見ませんか?

『その日、その時、最も素敵な場所へご案内します。』

2023.01.08

DSCN0158.JPG
bottom of page